2017年12月26日
吹田市 O様邸 洗面化粧台取替工事!
こんにちは
、関設株式会社の廣瀬です。
今回は
吹田市 O様邸 洗面化粧台取替工事
をお届けしようと思います
電気温水器取替・システムバス取替工事とキッチン取替工事をしていただいたお宅ですー
ホント沢山
のご依頼を頂きありがたいです
もう、O様には頭があがりません
それでは、取り替える前の洗面化粧台
がこちら


年数が経っている洗面化粧台
ですが
綺麗
に使われています
まず最初は撤去からです
撤去後の写真
があればもう少し説明し、ライブ感
もでたんですが、今回は撤去前と完成写真
しかありません。ご容赦ねがいます
手順としては・・・・
鏡を撤去→下台を撤去→配管(給水・給湯・排水管の振替)→新しい下台の取付→化粧鏡の取付→配管をつなぐ→水漏れ検査→下台と壁の設置面にコーキング材(乾いたらゴムになるペースト状のもの)をうつ
以上の工程で完成します
文字だけではわかりにくいですよね?
次回は写真
をもっと撮影
してわかりやすく投稿しますね~
完成した新しい洗面化粧台
がこちら


綺麗
に仕上がりました
写真
から分かるように現在の洗面化粧台
は同じ間口でもボールが圧倒的に大きい
です。
これは、近年洗濯時
に頑固な汚れ
を洗面化粧台で下洗い
してから洗濯機
をかける方が多くなり、衣類
をボールに入れても溢れないように深く大きくなってきているようです
もう一つの理由として”朝シャン”
を洗面化粧台
でする方も増えており、そのためにボールが今のような形状になり、吐水口がホースで伸び、シャワー上に吐水
できるようになっています
機能的で良い洗面化粧台
の施工完了です
工事課のみなさんお疲れ様でした
吹田市 O様へ
数ある設備会社の中から関設をお選び下さり感謝です
ありがとうございました


それでは、また次回



今回は



電気温水器取替・システムバス取替工事とキッチン取替工事をしていただいたお宅ですー

ホント沢山


もう、O様には頭があがりません

それでは、取り替える前の洗面化粧台




年数が経っている洗面化粧台




まず最初は撤去からです

撤去後の写真



手順としては・・・・
鏡を撤去→下台を撤去→配管(給水・給湯・排水管の振替)→新しい下台の取付→化粧鏡の取付→配管をつなぐ→水漏れ検査→下台と壁の設置面にコーキング材(乾いたらゴムになるペースト状のもの)をうつ
以上の工程で完成します

文字だけではわかりにくいですよね?

次回は写真



完成した新しい洗面化粧台







写真



これは、近年洗濯時






もう一つの理由として”朝シャン”




機能的で良い洗面化粧台


工事課のみなさんお疲れ様でした

吹田市 O様へ

数ある設備会社の中から関設をお選び下さり感謝です

ありがとうございました



それでは、また次回

