システムキッチン
2017年12月19日
吹田市 O様邸 キッチン取替工事!
こんにちは
、関設株式会社の廣瀬です。
お久しぶりです
今回は
吹田市 O様邸 キッチン取替工事
をお届けしようと思います
この間、電気温水器をお取替えしていただいたお宅ですー
まずは長年O様邸にて活躍したキッチン
がこちら



O様邸のお食事を支えていたキッチン
です。
長い間おつかれさまでした
後ろ髪を引かれる思いですが
、このキッチン
の解体と撤去
をしていきます。
まずは、ガス台とシンクを撤去します
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


続いて、吊戸棚とレンジフードを撤去
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

そして、すべての解体が終わりました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


さぁ、ここからが本番
システムキッチン
をしっかり頑丈に取付するために造作工事をして、キッチンパネルを貼り、レンジフード、吊戸棚を取り付けていきます
。
こんな感じです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

キッチンパネルがホワイト系なので明るいキッチンですね~
今のキッチンパネルは非常に優れモノで、汚れてもサッとひとふき
お掃除ラクラクです
キャビネット(下の収納の事です)と天板(シンクやガス台が一枚物になっているもの)を取付、最後にキッチンパネルと天板の間に水
が落ちないようにコーキング材(乾いたらゴムになるペースト状の物)を埋めて完成です
その様子がこちら・・・・
↓ ↓ ↓ ↓


綺麗
に仕上がりました
O様にも喜んで
頂けそうです
工事課の皆さんお疲れ様
でした
吹田市 O様へ
数ある設備会社の中から関設をお選び下さり感謝です
ありがとうございました


それでは、また次回



お久しぶりです
今回は



この間、電気温水器をお取替えしていただいたお宅ですー

まずは長年O様邸にて活躍したキッチン





O様邸のお食事を支えていたキッチン


長い間おつかれさまでした

後ろ髪を引かれる思いですが



まずは、ガス台とシンクを撤去します




続いて、吊戸棚とレンジフードを撤去



そして、すべての解体が終わりました!



さぁ、ここからが本番

システムキッチン


こんな感じです!


キッチンパネルがホワイト系なので明るいキッチンですね~
今のキッチンパネルは非常に優れモノで、汚れてもサッとひとふき


キャビネット(下の収納の事です)と天板(シンクやガス台が一枚物になっているもの)を取付、最後にキッチンパネルと天板の間に水


その様子がこちら・・・・







O様にも喜んで


工事課の皆さんお疲れ様


吹田市 O様へ

数ある設備会社の中から関設をお選び下さり感謝です

ありがとうございました



それでは、また次回


kansetu6100 at 18:09|Permalink
2017年12月05日
西宮市 K様邸 キッチン取替工事!
こんにちは
、関設株式会社の廣瀬です。
今回は
西宮市 K様邸 キッチン取替工事
をお届けしようと思います
まずは長年K様邸にて活躍したキッチン
がこちら



年数が経っているにも関わらず、
綺麗
なキッチン
です。
大切に使っておられたのですね~
後ろ髪を引かれる思いですが
、このキッチン
の解体と撤去
をしていきます。
まずは、シンクとガス台を撤去します
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続いて、吊戸棚とレンジフードを撤去
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

そして、すべての解体が終わりました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

さぁ、ここからが本番
システムキッチン
をしっかり頑丈に取付するために造作工事をします
。
キッチン
を取り付ける直前の状態がこちら
↓ ↓ ↓ ↓

さすが!大工の金ちゃん!いい仕事しています
。
造作工事(大工さん
の工事)がしっかりできていると、仕上がりが
綺麗
なうえに頑丈
で長くお使いいただけます
。
ここからは、取り付けていきますよー
まずは、キッチンパネル!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今のキッチンパネルは非常に優れモノで、汚れてもサッとひとふき
です
そして吊戸棚やシンク、収納を取付けて・・・・
↓ ↓ ↓ ↓

大詰めです
。
キッチンパネルと天板(システムキッチンの場合シンクとコンロの台が一枚物になっています。)の間に水
が落ちないようにコーキング材(乾いたらゴムになるペースト状の物)を埋めていきます
キッチン
は使って頂いてはじめて完成します!!!
って、カッコイイこと言いましたが、完成写真を撮り忘れたので、後日すでに使用されているキッチン
を撮影
させて頂きました!!!
その様子がこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「収納が使いやすくて良い」と、お褒めの言葉を頂きました!
西宮市 K様へ
数ある設備会社の中から関設をお選び下さり感謝です
ありがとうございました


それでは、また次回



今回は



まずは長年K様邸にて活躍したキッチン





年数が経っているにも関わらず、



大切に使っておられたのですね~

後ろ髪を引かれる思いですが



まずは、シンクとガス台を撤去します



続いて、吊戸棚とレンジフードを撤去



そして、すべての解体が終わりました!


さぁ、ここからが本番

システムキッチン


キッチン



さすが!大工の金ちゃん!いい仕事しています

造作工事(大工さん





ここからは、取り付けていきますよー

まずは、キッチンパネル!


今のキッチンパネルは非常に優れモノで、汚れてもサッとひとふき


そして吊戸棚やシンク、収納を取付けて・・・・


大詰めです

キッチンパネルと天板(システムキッチンの場合シンクとコンロの台が一枚物になっています。)の間に水


キッチン


って、カッコイイこと言いましたが、完成写真を撮り忘れたので、後日すでに使用されているキッチン


その様子がこちら



「収納が使いやすくて良い」と、お褒めの言葉を頂きました!
西宮市 K様へ

数ある設備会社の中から関設をお選び下さり感謝です

ありがとうございました



それでは、また次回


kansetu6100 at 15:01|Permalink